ならまちカフェで随一の上質なカフェ「大和茶カフェ 茶樂茶(SARASA)」。
今回はこちらのカフェの魅力について調べていきます。
近鉄奈良駅から徒歩15分
近鉄奈良駅から南東の方角へ歩いていき、およそ徒歩15分程度で到着します。
ならまちのお店や、町の雰囲気を感じながら歩いていくと、ちょうどいい時間くらいに着きますね。
口コミは?気になるレビュー
口コミのサイトでは、「落ち着いて過ごせる」「カウンター6席でこじんまり」といったレビューが見られました。
特に、こちらのお店はお茶に関してこだわりぬかれているため、「大和茶のお茶を感じられる」、「次回は違うブレントを注文してみたい!」、「炒りたてのお茶の香りが良くてリラックス」といった内容も見受けられました!
開店してまだ1年ちょっとのため、まだまだこれから、注目を浴びていくことになりそうですね!
上質な空間を演出する内観
席はカウンターのみ
入ってみるとレビューのとおり、カウンターは6席でした。
現在はコロナ対策で、2席ごとにパーテーションで区切られています。
席の感覚は特に狭くはないため、ゆったりと落ち着いて腰掛けられます。
店内へのこだわり
当店のホームページを見ると、カウンターは「アンジェリン」という珍しい木材でつくられているそうです。
また、インテリアは「和」と「洋」を取り入れられており、照明は程よく落とされていて、内観は落ち着く空間になるよう、こだわりぬかれています。
日本茶とハーブのブレンド
こちらでは、日本茶とハーブのブレンドがメニューにあります。
ですので、今までに味わったことのない不思議なお茶との出会いになるでしょう。
そして、そこにはこちらのお店のたくさんのこだわりが詰まっていますので、ご紹介します。
こだわりぬいた上質な茶葉
近頃はネットショッピングでも簡単に様々な茶葉が手に入りるようになりました。
しかし、その安全性は不透明であることも少なくありません。
SARASA茶葉に関しては、以下のホームページの紹介をみても、安全が考慮された上質な茶葉を使用されていることがわかります。
こちらでは、化学的農薬や、化学肥料を使わない有機栽培のハーブを使用しています。
生産農家から出荷までの前工程が有機JAS規格の則って行われているため、安全性と有用性が守られています。
安全性はもちろん美味しさも重視し、一切の妥協も無く、拘り抜いたブレンドティーです。
SARASAで提供している茶葉は、一定の基準を満たしているということなので、安心していただくことができますね。
奈良県産の大和茶
SARASAでは奈良県産の大和茶が使用されています。
奈良に住んでいても、普段はスーパーで飲むようなお茶を飲んでいるという方も少なくないと思います。
観光客が楽しめるだけでなく、奈良県民にとっても「大和茶」をいただく機会というのは、嬉しいものだと思います。
柚(Yuzu)飲んでみた感想
こちらは、日本茶と柚子と山椒をブレンドした「柚(Yuzu)」というお茶です。
カウンターなので目の前でお茶をつくっていただき、砂時計の中の砂がすべて落ちるころにいただくとちょうどいい濃さになっているとのことです。
その間もポットは底で温められており、冷めないようになっています。
いただいていみたところ、日本茶の落ち着いた香りに、柚子の爽やかな柑橘の香りと、山椒のピリッと引き締まった香りがほのかに感じられるようなお味でした。
個人的には、山椒が主張しすぎず、でもしっかりとスパイスになっていて、一味違うお茶の香りを楽しむことができました。
様々なお茶を楽しみたい人にとっては、たまらないですよね。
お好みたれ3種。七輪で焼くみたらし団子
あと筆者のお気に入りメニューはこちらのみたらし団子です。
自分で七輪で焼いて、好きな焼き加減で、3種(醤油・抹茶蜜・あんこ)のたれで味わうことができます。
団子が焼けていくときのわくわく感、香ばしい香り、落ち着いて待っている時間もとても良かったです。
なにより、焼き立てのお団子がとても美味しいです。
たれは、醤油・抹茶蜜・あんこの3つをすべて小皿でいただくため、全部味わうことができます。
団子を食べ終わった後、小皿に残ったたれやあんこも全部いただいちゃいたいくらい、美味しかったです。
まとめ
お茶へのこだわりが一味違う「大和茶カフェ 茶樂茶(SARASA)」。
お茶を味わいに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!